2009/10/28 23:38:08
9/21に開催された、スパゴー主催の『SHINKIBA JUNCTION 2009 "また倶知安じゃないジャン!"』をM-ON!で見たよ〜。
待ってた〜!!(またか・笑)
行きたかったんだよ〜。
SPARKS GOGO
ユニコーン
真心ブラザーズ
detroit7
TRICERATOPS
ザ・ビートモーターズ
すげー。
全部見たい〜・・・聞きたい〜・・・って、思ってたんだけどさっ。
・・・でも、チケットとれなかったんだよ〜・・・(泣)。
オマケに当日は、スパゴー&阿部ちゃんのABEX GOGOで『おせわになりました』、スパゴー&タミオのTHE BAND HAS NO NAMEで『マルホランド・ドライブマーケット』までやったっていうし、なおのこと行きたかった〜・・・と、思っていたのでした。
で、そのイベントの様子が放送されたわけですよ。
あー・・・もう、ホント楽しかった〜。
ずっと気になってたdetroit7が見れて、聞けてよかった。
すっげーカッコいい!!
Vo&Gの菜花さんが超カッコいい!!
涼しげな美人さんなのに、パワフルボイスで、おまけにギターが超アツい。
ドラムの山口さんも、これまたすげーすげーカッコいいっ!!
ちっちゃくて、華奢なカンジなのにパワフルだし、振りが速くてすげーです。
ヤバイ・・・ホレる・・・(笑)。
ビートモは、もうちょっと聞きたかったな。
真心ブラザーズは、もう貫禄アリアリ。やっぱカッコよかった。
TRICERATOPSでは、スパゴー・ヤックさんとの『ハートのショップ』が聞けて嬉しかった〜。
あと、謎のユニット・倶知安乃風(笑)。
笑って、笑って、笑ってしまいましたよ。
ヤックさん、タミオ、YO-KINGさん、ビートモ・秋葉くんの4人。
ヤックさんの超スローなラップに爆笑。
ステージ立ってるのに、タミオも爆笑(笑)。
もう、全セットリスト分聞きたかったよ〜。
で、ユニコーンさん(いや、出演順的には一番最初だったのだけど)。
スパゴー・テッチさんが加わっての『WAO!』は、サイコーでした。
川西さんとのツインドラムは、阿部ちゃん40祭で見たけれど、今の今2009年の川西さんとテッチさんのツインドラムはサイコーでしたよ〜。
テッチさんのドラミングも好きだ〜。
テッチさんの振りって、すごくしなやかなんだよね。すごい好き。
ラストでの川西さんとのドラムソロ対決、すげーすげーカッコよかった〜。
どっちもカッコよかったよ〜。
・・・で、見終わって、気づいたのだけど・・・。
ドラマー好きだった!!ワタシ!!
え?今更?あれ?(笑)
ま、いいや。
とりあえず、チャンスがあったらdetroit7のライブに行きたいと思います(笑)。
それを思うと、この間、BBもお招きされた下北でのライブに行けばよかったなぁ〜・・・。
山口さんのドラミングが見たいっ!!聞きたいっ!!
だから、次のチャンスには行こう。
・・・と、また自分の行動範囲を広げ、首を絞めるのだな・・・(苦笑)。
あ。
スパゴーも行きたい・・・(呆)。
待ってた〜!!(またか・笑)
行きたかったんだよ〜。
SPARKS GOGO
ユニコーン
真心ブラザーズ
detroit7
TRICERATOPS
ザ・ビートモーターズ
すげー。
全部見たい〜・・・聞きたい〜・・・って、思ってたんだけどさっ。
・・・でも、チケットとれなかったんだよ〜・・・(泣)。
オマケに当日は、スパゴー&阿部ちゃんのABEX GOGOで『おせわになりました』、スパゴー&タミオのTHE BAND HAS NO NAMEで『マルホランド・ドライブマーケット』までやったっていうし、なおのこと行きたかった〜・・・と、思っていたのでした。
で、そのイベントの様子が放送されたわけですよ。
あー・・・もう、ホント楽しかった〜。
ずっと気になってたdetroit7が見れて、聞けてよかった。
すっげーカッコいい!!
Vo&Gの菜花さんが超カッコいい!!
涼しげな美人さんなのに、パワフルボイスで、おまけにギターが超アツい。
ドラムの山口さんも、これまたすげーすげーカッコいいっ!!
ちっちゃくて、華奢なカンジなのにパワフルだし、振りが速くてすげーです。
ヤバイ・・・ホレる・・・(笑)。
ビートモは、もうちょっと聞きたかったな。
真心ブラザーズは、もう貫禄アリアリ。やっぱカッコよかった。
TRICERATOPSでは、スパゴー・ヤックさんとの『ハートのショップ』が聞けて嬉しかった〜。
あと、謎のユニット・倶知安乃風(笑)。
笑って、笑って、笑ってしまいましたよ。
ヤックさん、タミオ、YO-KINGさん、ビートモ・秋葉くんの4人。
ヤックさんの超スローなラップに爆笑。
ステージ立ってるのに、タミオも爆笑(笑)。
もう、全セットリスト分聞きたかったよ〜。
で、ユニコーンさん(いや、出演順的には一番最初だったのだけど)。
スパゴー・テッチさんが加わっての『WAO!』は、サイコーでした。
川西さんとのツインドラムは、阿部ちゃん40祭で見たけれど、今の今2009年の川西さんとテッチさんのツインドラムはサイコーでしたよ〜。
テッチさんのドラミングも好きだ〜。
テッチさんの振りって、すごくしなやかなんだよね。すごい好き。
ラストでの川西さんとのドラムソロ対決、すげーすげーカッコよかった〜。
どっちもカッコよかったよ〜。
・・・で、見終わって、気づいたのだけど・・・。
ドラマー好きだった!!ワタシ!!
え?今更?あれ?(笑)
ま、いいや。
とりあえず、チャンスがあったらdetroit7のライブに行きたいと思います(笑)。
それを思うと、この間、BBもお招きされた下北でのライブに行けばよかったなぁ〜・・・。
山口さんのドラミングが見たいっ!!聞きたいっ!!
だから、次のチャンスには行こう。
・・・と、また自分の行動範囲を広げ、首を絞めるのだな・・・(苦笑)。
あ。
スパゴーも行きたい・・・(呆)。
PR
2009/10/25 20:26:43
・・・なんか、いろいろと思うところもあるけれど、とりあえず今日は正田スタに行ってきました・・・という報告。
いや、コータのゴール見れてよかったよ!!
あと、タツキね(笑)。
それはまたの機会に・・・(苦笑)。
それはそれとして、タイトルどおりです。はい。
やっと・・・やっと『服部』来たー!!
ありがとう、サマソニ!!
ありがとう、M ON!!
M ON!での、サマソニ09放送日でした。
大雨の中のマリンステージ。
大迫力の『服部』が聞けて、見れて嬉しいっ!!
過去にアホかってほど聞いた『服部』を、はるかにしのぐカッコよさ。
ダーティー・サーティー飛び越えて、ダーティー・フォーティーが歌う『服部』の、なんとなんとカッコいいことか!!
最高だぜ、たまんないんだぜっ!!(これ、違う・笑)
そのあとは、ニッコニコな『WAO!』ですよ。
なんだよ、あのオジサンたちは・・・(笑)。
ユニコーンには、音楽がぴったりだ。
音を楽しむ天才だ。
音を楽しませる天才だ。
大好きだー・・・ユニコーンさん・・・。
これからもずっとずっと、楽しんで、ずっとずっと、楽しませて欲しい。
はぁ・・・なんか、いろいろと燻ってた気持ちをほんの数分間でも吹き飛ばしてもらえたよ・・・。
また、ぐるぐるしちゃうだろうけど、今は、この時だけは幸せに浸りきってしまおう。
だからもう一度、見直しちゃおう・・・(笑)。
いや、コータのゴール見れてよかったよ!!
あと、タツキね(笑)。
それはまたの機会に・・・(苦笑)。
それはそれとして、タイトルどおりです。はい。
やっと・・・やっと『服部』来たー!!
ありがとう、サマソニ!!
ありがとう、M ON!!
M ON!での、サマソニ09放送日でした。
大雨の中のマリンステージ。
大迫力の『服部』が聞けて、見れて嬉しいっ!!
過去にアホかってほど聞いた『服部』を、はるかにしのぐカッコよさ。
ダーティー・サーティー飛び越えて、ダーティー・フォーティーが歌う『服部』の、なんとなんとカッコいいことか!!
最高だぜ、たまんないんだぜっ!!(これ、違う・笑)
そのあとは、ニッコニコな『WAO!』ですよ。
なんだよ、あのオジサンたちは・・・(笑)。
ユニコーンには、音楽がぴったりだ。
音を楽しむ天才だ。
音を楽しませる天才だ。
大好きだー・・・ユニコーンさん・・・。
これからもずっとずっと、楽しんで、ずっとずっと、楽しませて欲しい。
はぁ・・・なんか、いろいろと燻ってた気持ちをほんの数分間でも吹き飛ばしてもらえたよ・・・。
また、ぐるぐるしちゃうだろうけど、今は、この時だけは幸せに浸りきってしまおう。
だからもう一度、見直しちゃおう・・・(笑)。
2009/10/23 22:28:25
・・・ぐるっと、ふわっとしているうちに(!?)、明日はもう鹿島戦だった!!
が、試合前日にアレコレ考えるのはヤメにしました。
ただ、勝利を信じるのみです。
応援するのみです。
ダッシュで仕事から帰ってきて、しっかりテレビ前につきたいと思います。
がんばるぞー!!がんばりましょう!!
・・・で、とりあえずぐるぐるしちゃわないように(!?)、思い出日記第2弾(笑)。
先週のBB名古屋ライブの感想を記しておこう。
放っておくと、タイミングなくなっちゃうからな(笑)。
川西月間中に書いとかなくちゃ。
なので、今回も強引にスタートー。
行って来ました、名古屋でのBBライブ!!
17日の土曜日、仕事終わりのその足で、名古屋に向かうおバカさん(苦笑)。
でも、だけど、行きたかったんだよー・・・。
アバンチュールツアーのファイナルだったので。
11月のクアトロ・ワンマンは別物なので。
刈谷に行ったことから「なんだ、名古屋もアリじゃーん」って思えてしまっていた、この脳内距離感覚(笑)。
で、名古屋参戦、あっさり決定。
高崎FLEEZ後、こりゃあもっと聞きたいぞ!!と思ったところから、原宿アストロホールと名古屋ell.FITS ALLのチケットを取ったのでした・・・。
いやいやいや、でもね、行ってよかったですよ。
ホント、すっごいよかった!!
1つめのよかった。
今回は、名古屋一人旅だったので、当然入場待ちも一人。
そんな時、隣に並んでいた可愛らしいお嬢さんが話しかけてくれた。
お互い、一人遠征組ということもあり、それぞれの地元でのBBライブの話をしたり、フェスの話をしたりと楽しく過ごさせてもらいました。
会場に入ったら、お知り合いの方がいらっしゃったようなので、その場で別れたけれど、終演してから「お疲れ様でした、楽しかったね!」って、「またどこかのライブハウスで!」と手を振り合った。
思えば、お名前も聞かず、連絡先交換もせずに別れてしまったけれど、なんだかこーゆーの嬉しいよなー・・・なんて。
楽しかった時間に、更にプラスアルファで嬉しい出来事に心ほんわかでした。
まさか、ココをご覧になってる可能性は、非常に低いと思うけれど、もしもご覧になって心当たりがありましたら(笑)、ご連絡を・・・なんて(笑)。
でも、ホント嬉しかった〜。ありがとうございました。
で、2つめのよかった。
会場である、ell.FITS ALL。
すっごい、いいライブハウスでした!!
アストロホールのステージも、割と高めでお気に入りなんだけど、それ以上に高かったと思います。
少し後ろのほうにいたんだけど、2人ともバッチリ見える。
特に、川西さんは座ってしまうので、見えなくなりがち(笑)。
だけど、まるっとよく見えました〜(笑)。
音だけでも全然いいんだけど、川西さんがドラムを叩いている姿は、やっぱり見たいと思うので、すごくよかったです。
そして最後のよかったは、やっぱりライブ!!
なんだろなー・・・もう、最初から空気が違ったんだよね・・・。
私がBBワンマン初体験だったせいもあるのかもしれないし、ツアーファイナルだったのもあるかもしれないけど、とにかく最初からアツかった!!
野田くん、川西さんもそれを感じ取ったかのように、最初からガンガン飛ばすし。
一気にテンション最高潮!!みたいな。
そして、MC(私語・笑)も軽快に飛ばしてましたね、野田くん・・・(笑)。
相当笑わせてもらいましたよ。
いや、もう途中、笑い疲れきってしまうかと思ったくらい笑いました。
私ね、思ったんだけど、BBライブのセトリを覚えていられないのは、たぶんMCで笑わされすぎるからなんじゃないかって(笑)。
そう思ったよ。切実に!!(笑)
川西さんも、どなたかに「BBしゃべんなきゃ"良い"のにねって言われた」って笑ってたけど。
・・・いやいやいや、だけど、そこがまたいいんだと思う。
2人とも楽しくやってくれてるのがいい。
当然、演奏が疎かになってるわけじゃないし。
ガガーンと轟音響かせて、ガツーンとアツく聞かせてくれて、盛り上がって・・・で、グダっと休憩・・・みたいな(笑)。
それがBBでしょう?(笑)
それにしてもアツかった。
終盤に向かうほどに、どんどん上がってくボルテージ、テンション。
それは、見ている、聞いているこちら側だけじゃなくて、ステージ上の2人も一緒で。
なんか、すごい一体感溢れる空間になってた。
野田くんも、キス投げまくるほどだったしね(笑)。
本編締めの『Go forward now!』、アンコールでの『BLACK STYLE』、『パッション』は、私が体感したライブの中で、一番アツくて、一番の盛り上がりだったと思う。
もうホント、最後の『パッション』なんて、気持ちよくて、気持ちよくて。
今までで一番、「野田くん、まだまだ終わらせないで!」って、「終わっちゃうのもったいなーい!!」って、つくづく思ったほど。
いやあ・・・素晴らしかったです!!
ありがとう、野田くん、川西さん。
ありがとう、ell.FITS ALL!!・・・だったよ。
次は、来月のクアトロ・ワンマン。
また楽しくて、アツいライブだといいな。
いや、きっとそうなると思うので、楽しみに、楽しみに、その日までまたがんばろうと思いますっ。
ホントに、名古屋、素晴らしかったです!!
ありがとうございました〜!!
が、試合前日にアレコレ考えるのはヤメにしました。
ただ、勝利を信じるのみです。
応援するのみです。
ダッシュで仕事から帰ってきて、しっかりテレビ前につきたいと思います。
がんばるぞー!!がんばりましょう!!
・・・で、とりあえずぐるぐるしちゃわないように(!?)、思い出日記第2弾(笑)。
先週のBB名古屋ライブの感想を記しておこう。
放っておくと、タイミングなくなっちゃうからな(笑)。
川西月間中に書いとかなくちゃ。
なので、今回も強引にスタートー。
行って来ました、名古屋でのBBライブ!!
17日の土曜日、仕事終わりのその足で、名古屋に向かうおバカさん(苦笑)。
でも、だけど、行きたかったんだよー・・・。
アバンチュールツアーのファイナルだったので。
11月のクアトロ・ワンマンは別物なので。
刈谷に行ったことから「なんだ、名古屋もアリじゃーん」って思えてしまっていた、この脳内距離感覚(笑)。
で、名古屋参戦、あっさり決定。
高崎FLEEZ後、こりゃあもっと聞きたいぞ!!と思ったところから、原宿アストロホールと名古屋ell.FITS ALLのチケットを取ったのでした・・・。
いやいやいや、でもね、行ってよかったですよ。
ホント、すっごいよかった!!
1つめのよかった。
今回は、名古屋一人旅だったので、当然入場待ちも一人。
そんな時、隣に並んでいた可愛らしいお嬢さんが話しかけてくれた。
お互い、一人遠征組ということもあり、それぞれの地元でのBBライブの話をしたり、フェスの話をしたりと楽しく過ごさせてもらいました。
会場に入ったら、お知り合いの方がいらっしゃったようなので、その場で別れたけれど、終演してから「お疲れ様でした、楽しかったね!」って、「またどこかのライブハウスで!」と手を振り合った。
思えば、お名前も聞かず、連絡先交換もせずに別れてしまったけれど、なんだかこーゆーの嬉しいよなー・・・なんて。
楽しかった時間に、更にプラスアルファで嬉しい出来事に心ほんわかでした。
まさか、ココをご覧になってる可能性は、非常に低いと思うけれど、もしもご覧になって心当たりがありましたら(笑)、ご連絡を・・・なんて(笑)。
でも、ホント嬉しかった〜。ありがとうございました。
で、2つめのよかった。
会場である、ell.FITS ALL。
すっごい、いいライブハウスでした!!
アストロホールのステージも、割と高めでお気に入りなんだけど、それ以上に高かったと思います。
少し後ろのほうにいたんだけど、2人ともバッチリ見える。
特に、川西さんは座ってしまうので、見えなくなりがち(笑)。
だけど、まるっとよく見えました〜(笑)。
音だけでも全然いいんだけど、川西さんがドラムを叩いている姿は、やっぱり見たいと思うので、すごくよかったです。
そして最後のよかったは、やっぱりライブ!!
なんだろなー・・・もう、最初から空気が違ったんだよね・・・。
私がBBワンマン初体験だったせいもあるのかもしれないし、ツアーファイナルだったのもあるかもしれないけど、とにかく最初からアツかった!!
野田くん、川西さんもそれを感じ取ったかのように、最初からガンガン飛ばすし。
一気にテンション最高潮!!みたいな。
そして、MC(私語・笑)も軽快に飛ばしてましたね、野田くん・・・(笑)。
相当笑わせてもらいましたよ。
いや、もう途中、笑い疲れきってしまうかと思ったくらい笑いました。
私ね、思ったんだけど、BBライブのセトリを覚えていられないのは、たぶんMCで笑わされすぎるからなんじゃないかって(笑)。
そう思ったよ。切実に!!(笑)
川西さんも、どなたかに「BBしゃべんなきゃ"良い"のにねって言われた」って笑ってたけど。
・・・いやいやいや、だけど、そこがまたいいんだと思う。
2人とも楽しくやってくれてるのがいい。
当然、演奏が疎かになってるわけじゃないし。
ガガーンと轟音響かせて、ガツーンとアツく聞かせてくれて、盛り上がって・・・で、グダっと休憩・・・みたいな(笑)。
それがBBでしょう?(笑)
それにしてもアツかった。
終盤に向かうほどに、どんどん上がってくボルテージ、テンション。
それは、見ている、聞いているこちら側だけじゃなくて、ステージ上の2人も一緒で。
なんか、すごい一体感溢れる空間になってた。
野田くんも、キス投げまくるほどだったしね(笑)。
本編締めの『Go forward now!』、アンコールでの『BLACK STYLE』、『パッション』は、私が体感したライブの中で、一番アツくて、一番の盛り上がりだったと思う。
もうホント、最後の『パッション』なんて、気持ちよくて、気持ちよくて。
今までで一番、「野田くん、まだまだ終わらせないで!」って、「終わっちゃうのもったいなーい!!」って、つくづく思ったほど。
いやあ・・・素晴らしかったです!!
ありがとう、野田くん、川西さん。
ありがとう、ell.FITS ALL!!・・・だったよ。
次は、来月のクアトロ・ワンマン。
また楽しくて、アツいライブだといいな。
いや、きっとそうなると思うので、楽しみに、楽しみに、その日までまたがんばろうと思いますっ。
ホントに、名古屋、素晴らしかったです!!
ありがとうございました〜!!
2009/10/21 21:22:41
KK50最終日の昨日は、いろいろとサプライズもあり、相当盛り上がったようでなによりな大団円を迎えた模様。
川西さん、おめでとう!!
そして、50本ライブ達成お疲れ様!!
・・・そんな城ホール2DAYSの出来事は、KK50オフィシャルでのクイックレポートにてどうぞ。
SMAでのゲリラレポも併せてどうぞ・・・と、別にSMA & Hit&Runの回し者ではないです(笑)。
それにしても、KK50オフィシャルトップページの50本分のライブ後の写真と、昨日の締めの写真が素晴らしすぎる!!
なんか・・・見るたびにグッと来てしまうなぁ・・・。
・・・と、いうことで、川西50祭も終演を迎えたということで、もう記憶の奥底に沈んじゃいそうになってる祭初日のレポートを、今更(笑)。
もうすっかりアチコチでレポ上がってるし、ネタバレもしてたけど、私の書く時間が欲しかっただけなので、終わりまで引っ張ってみました。
ただそれだけです(笑)。
まあ、今更なんで、誰も気にしちゃーいないだろうけど、私の思い出日記なのでUPしまーす(笑)。
長いです。
ひたすら、長いのです。
なので、本当に時間余りまくってるんです!!とか、そんな時にご覧頂けたらと・・・(苦笑)。
なんせ、私の思い出日記だからな!(笑)
と、いうことで強引にスタ〜ト〜!!
嵐を呼ぶオトコ、川西幸一・まだ49歳のおかげで(!?)、台風急接近となった10/6の祭当日は雨!!
・・・勘弁してくださいよ〜。
いや、でもそんなことに嘆いてもいられないのだ。
なんせ祭なので!!(笑)
雨だろうが、台風だろうが、祭は楽しまなくては!!
午後休みをもらって、友人Aちゃんと共に15:00過ぎに高崎出発。
九段下までの乗換えが面倒だ・・・と思うのは、田舎者だからだな・・・(苦笑)。
アワアワしつつ、雨がイヤだとブツブツ言いつつ、それでも九段下に到着すればテンションもあがるってもんです。
やっぱり、祭だからな!(笑)
到着時刻は、もう18:00になろうかという頃。
田安門をくぐったところで衝撃!!
・・・なっ、なに!?この長蛇の列はっ!?
グッズ販売の列でしたよ・・・(減)。
秋グッズ発表になってから、あれも買おう、これも買おう・・・と、いろいろとシュミレーションしていたのに〜。
断念じゃ!!すべて、断念じゃ!!
だって、18:30には開演だもの〜・・・。
いや、もっと早く来いって話ですが、仕事してからだったんだもんっ。ムリだっつーのー!!
グッズに関しては後日談があるのだけど、長くなるのでまた今度(笑)。
・・・と、早々に泣く泣くグッズ購入は断念して、そのまま会場入り。
初の武道館。
いやいやいや、びっくりした。
想像以上に、広くなくて(笑)。
まあ、あの形だし、なんせ"武道館"なんだしね。
東の2階スタンドだったんだけど、ステージも近いし、すごくよい眺めでしたよ。
急勾配で、立ち上がるとちょっと怖いくらい(笑)。
席について見渡して、ステージセットがカッコよくてウキウキする。
センター頭上に燦然と輝くKK50のロゴマークのなんとカッコいいこと!!
発表になったときからずーっと思ってたけど、あのロゴマークは、ホントにカッコいい。
なんにも知らない人が見たら、まさか、50歳記念のロゴとは思い至らないだろう(笑)。
到着時間が到着時間だったため、さほど待たずに開演。
・・・にしても、なんの予告もなくバンっと全部の照明が落ちての始まりだったのでビックリ。
で、次の瞬間ステージがパッと明るくなったと思ったら、センターステージ下の奈落から川西さん飛び出して登場!!
そんなんありー!?(笑)
この奈落は、その後も大活躍なのである。
度々飛び出す、川西幸一なのである(笑)。
それにしても、なぜにだんだら羽織!?
浅黄色ではなく黒×白だったけど、あの新撰組仕様のだんだら羽織で登場。
あれ?川西さん、高杉晋作が好きなんじゃなかったっけ???(笑)。
それはそれとして、祭開始のご挨拶の後、PUFFYさんたちの登場。
カワイイ!!
二人とも、やっぱり可愛かったよ〜。
二人の着ていたTシャツには大きく50って書いてあった〜(笑)。
2曲ほど叩いた後は、しーたかさん(古田たかしさん)登場。
ツインドラムでの演奏も聞かせてくれて、至福。
すごいよ、やっぱ、カッコいいよ〜。
で、その後川西さんは退場することに。
そうだよね、全部は叩かないよね・・・とか思ってたら、『愛のしるし』の途中で、またしても奈落から川西幸一登場。
いや、2階席から見ていて、奈落の板開いてるなぁ・・・と思っていたら登場しましたですよ(笑)。
しかも!!
なぜにその衣装!?
エンジェル風姿の川西幸一・まだ49歳(笑)。
その姿のまま、亜美・由美ちゃんの間に入って、3人で並んで、しかもあの振り付で歌いましたのよ!!
・・・すげー・・・やっぱ、祭だぜー・・・(笑)。
スイマセン、例によって、例のごとく割愛します(汗)。
川西さんの親友・DAG FORCE & The LAZY Stones.のみなさん、髭のみなさんのことについては、私自身があまりに無知すぎるので・・・。
ただ、どちらも心に響くいい音でした。
正直初めて聞いた音だったけれど、とても色濃く、強い音でした。
こういうこともなければ、自ら聞かなかったかもしれない音を聞けたこと、とてもよかったと思うし、機会があればまた生で聞きたいなと思います。
・・・で、BBですよ。
BLACK BORDERSさんですよ。
懸念していた「武道館のステージに二人ぼっち」は、見事なまでの二人ぼっちでした。
ステージセンターにメインセットがあって、上手、下手にもそれぞれドラムがあり、そこはそこでひとつのステージのようになっていて。
で、その下手のステージにBB登場。
うむ。なるほど。
これなら二人ぼっちでも全然OKじゃーん。
そこはまるで、いつものライブハウスでの空間のよう。
野田くん、いささか緊張してる???
大丈夫かい?
と、心配していたけれど、がんばった。がんばったね〜・・・。
いつものように『4 STEP ROCK』から始まって、『TEENAGE RIOT』へ。
そこでMC。BB的にはいつもは私語だけど、この時ばかりはそうもいかないよね(笑)。
とりあえず野田くん、「BBのスタイルを知ってもらえればいいです」って。
「BB始めてから2年くらいになるけど、川西さんはどんどん若返ってる」とか、「たぶん僕的には、今が人生のMAXだと思う」とか言ってた(笑)。
そしてその流れから「2009年、生きててよかった」発言。
野田くん、野田くん、私それ聞いたの2度目(笑)。
余談だけれど、あの武道館から後の本日現在まで、トータルで私、5回聞いてますよ、その言葉(笑)。
余程今年が幸せらしい。
いや、私だって同じだけどね。
2009年がとんでもなく幸せだし、2009年生きててよかったと思ってるよ。うん。
で、そんなMCをしつつ、「あと2曲なんですけど・・・」って。
えー???す、少なくないっすか!?
い、いや・・・ワガママは言うまい。
が、しかし、もっと聞きたかったよ〜・・・。
そしてお決まりの(!?)コール&レスポンスを・・・と、『ロックンロールナイト』。
で、最後に『Go forward now!』で締め。
初BBな方も、野田くんの好青年ぷりと、ギターとドラムだけなのに轟音響かせる曲にのってくれて、よりそこはいつものライブハウスのようなステージ。
よかったねぇ・・・野田くん・・・と、うっすらしていた心配は(笑)、杞憂に終わりました。
・・・ん?なぜだ?BBレポは野田レポになってしまったなぁ・・・。
川西祭なのに(笑)。
そして、そして、真打ち登場ですよ。
よっ、ユニコーンさん!!(笑)
入りのSEがフェスの時に使われてたのと同じ・・・が、最初のセミの声は、スズムシの声に変わってた!!
秋だからね。もう。
・・・いや、それにしてもユニコーンさんは素晴らしかった。
他の出演者さん云々じゃなくてね。
私の願いを叶えてくれたということに、最大級の感謝を贈りたいわけですよ(笑)。
いつだか私が書いた願いが、いっぱいいっぱい叶えられたよ!!
まず、セットリストを記します。
1,ロック幸せ(作詞・作曲 川西幸一)
2,キミトデカケタ(作詞・作曲 川西幸一)
3,素浪人ファーストアウト(作詞 川西幸一・奥田民生/作曲 川西幸一)
4,ブルース(作詞・作曲 川西幸一)
5,ケダモノの嵐(作詞 川西幸一/作曲 奥田民生)
6,パープルピープル(作詞 川西幸一/作曲 奥田民生)
7,Hello
8,WAO!
9,ヒゲとボイン
10,半世紀少年
EN PTA〜光のネットワーク〜
・・・おわかりですか?
おわかりですねっ!?
そうです。そうなんですっ!!
私が願っていたこと・・・いつか書いた「せっかく川西祭なんだから、全部川西曲(詞でも曲でもVo.でも)にしちゃえばいいのに」。
これ、ほぼ叶えてくれちゃったんですよ、ユニコーンさんってば!!(笑)
しかも、「『ケダモノの嵐』と『パープルピープル』はぜひ聞きたい」と書き殴った(笑)ものが実現するなんて!!
・・・ああ、もうこれだけでもこの祭に来てよかったと思いましたですよ・・・(ホロリ)。
それにしても、半分以上が川西曲!!
ブラボー!!(笑)
川西曲好きな私にとっては、まさに川西祭、至福でござるよ〜。
欲を言えば『おかしな二人』も聞きたかったな・・・などと思うのは、贅沢の極みですな(汗)。
そして!!
そしてですよ、なんと1〜4の曲は川西さんボーカル!!
いつだかラジオでタミオが「もういっそ、全部歌えば?俺がドラム叩くし」って言ってたのを思い出しましたよ〜。
いや、でも、4曲だけだったけどね。歌ったの(笑)。
入って来て、タミオが川西さんのドラムセットの隣に設えてあった自分のドラムセットについた時の私の喜びようったらなかったですよ(笑)。
イキナリかー!!って、ドキドキしたもんです。
初日でよかったなぁ・・・って、思った瞬間。
やっぱり、2日目以降だと、どうしても気になっちゃっていろいろ見ちゃうじゃないですか(苦笑)。
チェックしちゃうじゃないですか(いや、意地でもガマンすりゃあいいんですけど)!!
でも、初日はホントなにがどうなるのかわからないから、何が始まるの?次は何?って、ドキドキだったんですよ。
最初の『ロック幸せ』だって、イキナリあの「オハヨー!」だもの。
ワー!!と、なりますわな(笑)。
それにしても、今年2度目の「オハヨー!」(1度目はツアー、スーパーアリーナ)。
ありがとうございま〜す(笑)。
『素浪人ファーストアウト』、『ブルース』は、ツアーの時から聞きたくて、聞きたくて堪らなかった曲。
どちらも通常ならばタミオのボーカルなんだけど、川西さんが歌っちゃうところが祭だぜー。
『素浪人ファーストアウト』では、ツアーDVDでみたまんま。再現!?ってくらいみんなの動きが同じ(笑)。
タミオと川西さんがチェンジしてるだけ・・・みたいな。
曲始まりからしばらくはドラムだけなので、DVDでは他の3人はボックス踏んでたりするんだけど(笑)。
それも同じだったー・・・のだが、なぜだか高速ボックス!!
EBIくんとかついていけてなくて、グズグズで超笑い転げてた。
4曲ぶっ通しで川西さんが歌って、タミオとチェンジ。
そのままタミオのMC。
「なんか、ホントにすいません・・・いくら50のご褒美だからって・・・。もう、この人歌いませんから!」
"チョットオンチー"どころじゃなくて、すいません・・・なんだよね(笑)。
でも、それが川西さんなんだよねー。
ケータイ公式で、『シャンブル』の全楽曲解説をプロデューサーのマイケルさんがしてるんだけど、『キミトデカケタ』の解説で
「現代技術の粋を尽くしても、川西幸一の個性的歌唱力は変えられないのだと痛感した」と言ってるくらい(笑)。
それでも、そんなこと言われてもどこ吹く風なのが川西幸一でもある(笑)。
さて、基本ポジション(!?)に戻っての最初の曲は『ケダモノの嵐』!!
もう、もう、もう・・・ギャー!!ですよ(笑)。
だって、川西曲は打ち止めだと思っていたし、まさか『ケダモノの嵐』やってくれるなんて、全っ然思ってなかったし!!
タミオが「もう忘れた」とか言ってたくらいだからな!(笑)
フェスでの『服部』以上の驚き&盛り上がり。
川西さんの、あの叩き出しが聞こえた瞬間、鳥肌たった〜。
時を経て聞いた『ケダモノの嵐』は、あの頃よりもパワフルで、ダーティー&セクシーで、超絶カッコよかったですっ!!
そして次の曲にまた驚かされる。
『パープルピープル』!!
これも聞きたかったんだよ〜・・・。
ツアーでやってなかったのがウソみたいに、抜群な完成度での演奏。
やっぱすごいぜ、ユニコーンさんっ!!
すごい、すごいよかった〜。
で、『HELLO』。
え?もう終わり〜・・・?と、ちょっと淋しく思っていたら、阿部ちゃんが前へ。
『WAO!』ですよ!やっほーい(笑)。
イントロから、川西さんはドラムセットごと高く、高くまでせり上げられていきました(笑)。
すげー、壮観!!
すっごく盛り上がって、川西さんのドラムソロも超絶カッコよくて。
『HELLO』でカメラ抜かれた時、さすがにちょっとお疲れ?って表情だったのがウソみたい。
そのパワフルさは、むしろ更に増していたよう。
川西さん、いつも口にしているけれど「ペース配分なんて考えない。全部、全曲に全力」。
それをまざまざと見せ付けられた気がした。
ドラマー・川西幸一、やっぱりカッコ良すぎです・・・!!
そして『ヒゲとボイン』から『半世紀少年』へ。
タミオは、もう(川西さんは)歌わないって言ったけど、やっぱ歌うよねー。
50歳記念シングルだもの。
ホント不思議だけど(!?)、全然アリなんだよねー。
フツーにいい曲だと、私は思います(笑)。
川西さん&EBIくんの"甲殻類"ラッパーも楽しそうだったし、タミオと阿部ちゃんはキーボードブースでわちゃわちゃ楽しそうだったし、テッシーも笑顔、笑顔。
もちろん、会場みんなが楽しんで、笑顔で・・・ホント、楽しかった〜。
その熱も覚めやらぬまま、アンコールはPTA。
これまた川西さん&EBIくん大活躍で、大盛り上がりで終演へ・・・。
全曲終わって「ありがとう」って、みんなで挨拶。
タミオはまたしても「ホント、すみません・・・」(笑)。
そして、川西さん向かって「ちゃんと、ゲストの人たちとかにもお礼言っときなさいよ!」って。
オカンか!!タミオ!!(笑)
でも、それも聞いちゃーいないのが、川西幸一・まだ49歳(笑)。
「何?」って聞きなおして、折れるのはタミオ。
「・・・いや、もういいですよ・・・」まったく、いいコンビだよ〜。
そして、2度目のアンコールの拍手の中登場したのは川西さん。
改めて、今日はありがとうって、幸せですってご挨拶。
深く、深くお辞儀をする。
それから会場を改めて見渡して、グッときたのか、なかなか次の言葉が出てこなくて。
少しの間の後「・・・明日も楽しみましょう!」と手を振り、ステージを後にしました。
なんかこちらもグッときてしまって、泣きそうになってしまったよ・・・。
本当にいろんなことが盛りだくさんで、魅せられて、楽しませてもらって・・・いや、一緒に楽しんで。
いい祭でした。
幸せじゃー・・・と、帰りの新幹線でほわーっとAちゃんに「楽しかったねぇ〜」って言ったら、「うん、楽しかったー。・・・でも、私はやっぱりタミオの歌(ボーカル)がいいなー」だって・・・。
ガ、ガ、ガビーン。
タミオ好きと川西好きの違いがここに!!(笑)
・・・そんなオチで、このレポートは終わります。
長々と最後まで読んでくださった方・・・なんて、お優しいんでしょう・・・(ホロリ)。
なのに、まだ書きたいことがあったりするので(呆)、それはまた後日、番外編で・・・とか思ってるあたり、救いようがない・・・(苦笑)。
懲りずに、お気が向かれましたらのぞいてみてやってくださ〜い。
川西さん、おめでとう!!
そして、50本ライブ達成お疲れ様!!
・・・そんな城ホール2DAYSの出来事は、KK50オフィシャルでのクイックレポートにてどうぞ。
SMAでのゲリラレポも併せてどうぞ・・・と、別にSMA & Hit&Runの回し者ではないです(笑)。
それにしても、KK50オフィシャルトップページの50本分のライブ後の写真と、昨日の締めの写真が素晴らしすぎる!!
なんか・・・見るたびにグッと来てしまうなぁ・・・。
・・・と、いうことで、川西50祭も終演を迎えたということで、もう記憶の奥底に沈んじゃいそうになってる祭初日のレポートを、今更(笑)。
もうすっかりアチコチでレポ上がってるし、ネタバレもしてたけど、私の書く時間が欲しかっただけなので、終わりまで引っ張ってみました。
ただそれだけです(笑)。
まあ、今更なんで、誰も気にしちゃーいないだろうけど、私の思い出日記なのでUPしまーす(笑)。
長いです。
ひたすら、長いのです。
なので、本当に時間余りまくってるんです!!とか、そんな時にご覧頂けたらと・・・(苦笑)。
なんせ、私の思い出日記だからな!(笑)
と、いうことで強引にスタ〜ト〜!!
嵐を呼ぶオトコ、川西幸一・まだ49歳のおかげで(!?)、台風急接近となった10/6の祭当日は雨!!
・・・勘弁してくださいよ〜。
いや、でもそんなことに嘆いてもいられないのだ。
なんせ祭なので!!(笑)
雨だろうが、台風だろうが、祭は楽しまなくては!!
午後休みをもらって、友人Aちゃんと共に15:00過ぎに高崎出発。
九段下までの乗換えが面倒だ・・・と思うのは、田舎者だからだな・・・(苦笑)。
アワアワしつつ、雨がイヤだとブツブツ言いつつ、それでも九段下に到着すればテンションもあがるってもんです。
やっぱり、祭だからな!(笑)
到着時刻は、もう18:00になろうかという頃。
田安門をくぐったところで衝撃!!
・・・なっ、なに!?この長蛇の列はっ!?
グッズ販売の列でしたよ・・・(減)。
秋グッズ発表になってから、あれも買おう、これも買おう・・・と、いろいろとシュミレーションしていたのに〜。
断念じゃ!!すべて、断念じゃ!!
だって、18:30には開演だもの〜・・・。
いや、もっと早く来いって話ですが、仕事してからだったんだもんっ。ムリだっつーのー!!
グッズに関しては後日談があるのだけど、長くなるのでまた今度(笑)。
・・・と、早々に泣く泣くグッズ購入は断念して、そのまま会場入り。
初の武道館。
いやいやいや、びっくりした。
想像以上に、広くなくて(笑)。
まあ、あの形だし、なんせ"武道館"なんだしね。
東の2階スタンドだったんだけど、ステージも近いし、すごくよい眺めでしたよ。
急勾配で、立ち上がるとちょっと怖いくらい(笑)。
席について見渡して、ステージセットがカッコよくてウキウキする。
センター頭上に燦然と輝くKK50のロゴマークのなんとカッコいいこと!!
発表になったときからずーっと思ってたけど、あのロゴマークは、ホントにカッコいい。
なんにも知らない人が見たら、まさか、50歳記念のロゴとは思い至らないだろう(笑)。
到着時間が到着時間だったため、さほど待たずに開演。
・・・にしても、なんの予告もなくバンっと全部の照明が落ちての始まりだったのでビックリ。
で、次の瞬間ステージがパッと明るくなったと思ったら、センターステージ下の奈落から川西さん飛び出して登場!!
そんなんありー!?(笑)
この奈落は、その後も大活躍なのである。
度々飛び出す、川西幸一なのである(笑)。
それにしても、なぜにだんだら羽織!?
浅黄色ではなく黒×白だったけど、あの新撰組仕様のだんだら羽織で登場。
あれ?川西さん、高杉晋作が好きなんじゃなかったっけ???(笑)。
それはそれとして、祭開始のご挨拶の後、PUFFYさんたちの登場。
カワイイ!!
二人とも、やっぱり可愛かったよ〜。
二人の着ていたTシャツには大きく50って書いてあった〜(笑)。
2曲ほど叩いた後は、しーたかさん(古田たかしさん)登場。
ツインドラムでの演奏も聞かせてくれて、至福。
すごいよ、やっぱ、カッコいいよ〜。
で、その後川西さんは退場することに。
そうだよね、全部は叩かないよね・・・とか思ってたら、『愛のしるし』の途中で、またしても奈落から川西幸一登場。
いや、2階席から見ていて、奈落の板開いてるなぁ・・・と思っていたら登場しましたですよ(笑)。
しかも!!
なぜにその衣装!?
エンジェル風姿の川西幸一・まだ49歳(笑)。
その姿のまま、亜美・由美ちゃんの間に入って、3人で並んで、しかもあの振り付で歌いましたのよ!!
・・・すげー・・・やっぱ、祭だぜー・・・(笑)。
スイマセン、例によって、例のごとく割愛します(汗)。
川西さんの親友・DAG FORCE & The LAZY Stones.のみなさん、髭のみなさんのことについては、私自身があまりに無知すぎるので・・・。
ただ、どちらも心に響くいい音でした。
正直初めて聞いた音だったけれど、とても色濃く、強い音でした。
こういうこともなければ、自ら聞かなかったかもしれない音を聞けたこと、とてもよかったと思うし、機会があればまた生で聞きたいなと思います。
・・・で、BBですよ。
BLACK BORDERSさんですよ。
懸念していた「武道館のステージに二人ぼっち」は、見事なまでの二人ぼっちでした。
ステージセンターにメインセットがあって、上手、下手にもそれぞれドラムがあり、そこはそこでひとつのステージのようになっていて。
で、その下手のステージにBB登場。
うむ。なるほど。
これなら二人ぼっちでも全然OKじゃーん。
そこはまるで、いつものライブハウスでの空間のよう。
野田くん、いささか緊張してる???
大丈夫かい?
と、心配していたけれど、がんばった。がんばったね〜・・・。
いつものように『4 STEP ROCK』から始まって、『TEENAGE RIOT』へ。
そこでMC。BB的にはいつもは私語だけど、この時ばかりはそうもいかないよね(笑)。
とりあえず野田くん、「BBのスタイルを知ってもらえればいいです」って。
「BB始めてから2年くらいになるけど、川西さんはどんどん若返ってる」とか、「たぶん僕的には、今が人生のMAXだと思う」とか言ってた(笑)。
そしてその流れから「2009年、生きててよかった」発言。
野田くん、野田くん、私それ聞いたの2度目(笑)。
余談だけれど、あの武道館から後の本日現在まで、トータルで私、5回聞いてますよ、その言葉(笑)。
余程今年が幸せらしい。
いや、私だって同じだけどね。
2009年がとんでもなく幸せだし、2009年生きててよかったと思ってるよ。うん。
で、そんなMCをしつつ、「あと2曲なんですけど・・・」って。
えー???す、少なくないっすか!?
い、いや・・・ワガママは言うまい。
が、しかし、もっと聞きたかったよ〜・・・。
そしてお決まりの(!?)コール&レスポンスを・・・と、『ロックンロールナイト』。
で、最後に『Go forward now!』で締め。
初BBな方も、野田くんの好青年ぷりと、ギターとドラムだけなのに轟音響かせる曲にのってくれて、よりそこはいつものライブハウスのようなステージ。
よかったねぇ・・・野田くん・・・と、うっすらしていた心配は(笑)、杞憂に終わりました。
・・・ん?なぜだ?BBレポは野田レポになってしまったなぁ・・・。
川西祭なのに(笑)。
そして、そして、真打ち登場ですよ。
よっ、ユニコーンさん!!(笑)
入りのSEがフェスの時に使われてたのと同じ・・・が、最初のセミの声は、スズムシの声に変わってた!!
秋だからね。もう。
・・・いや、それにしてもユニコーンさんは素晴らしかった。
他の出演者さん云々じゃなくてね。
私の願いを叶えてくれたということに、最大級の感謝を贈りたいわけですよ(笑)。
いつだか私が書いた願いが、いっぱいいっぱい叶えられたよ!!
まず、セットリストを記します。
1,ロック幸せ(作詞・作曲 川西幸一)
2,キミトデカケタ(作詞・作曲 川西幸一)
3,素浪人ファーストアウト(作詞 川西幸一・奥田民生/作曲 川西幸一)
4,ブルース(作詞・作曲 川西幸一)
5,ケダモノの嵐(作詞 川西幸一/作曲 奥田民生)
6,パープルピープル(作詞 川西幸一/作曲 奥田民生)
7,Hello
8,WAO!
9,ヒゲとボイン
10,半世紀少年
EN PTA〜光のネットワーク〜
・・・おわかりですか?
おわかりですねっ!?
そうです。そうなんですっ!!
私が願っていたこと・・・いつか書いた「せっかく川西祭なんだから、全部川西曲(詞でも曲でもVo.でも)にしちゃえばいいのに」。
これ、ほぼ叶えてくれちゃったんですよ、ユニコーンさんってば!!(笑)
しかも、「『ケダモノの嵐』と『パープルピープル』はぜひ聞きたい」と書き殴った(笑)ものが実現するなんて!!
・・・ああ、もうこれだけでもこの祭に来てよかったと思いましたですよ・・・(ホロリ)。
それにしても、半分以上が川西曲!!
ブラボー!!(笑)
川西曲好きな私にとっては、まさに川西祭、至福でござるよ〜。
欲を言えば『おかしな二人』も聞きたかったな・・・などと思うのは、贅沢の極みですな(汗)。
そして!!
そしてですよ、なんと1〜4の曲は川西さんボーカル!!
いつだかラジオでタミオが「もういっそ、全部歌えば?俺がドラム叩くし」って言ってたのを思い出しましたよ〜。
いや、でも、4曲だけだったけどね。歌ったの(笑)。
入って来て、タミオが川西さんのドラムセットの隣に設えてあった自分のドラムセットについた時の私の喜びようったらなかったですよ(笑)。
イキナリかー!!って、ドキドキしたもんです。
初日でよかったなぁ・・・って、思った瞬間。
やっぱり、2日目以降だと、どうしても気になっちゃっていろいろ見ちゃうじゃないですか(苦笑)。
チェックしちゃうじゃないですか(いや、意地でもガマンすりゃあいいんですけど)!!
でも、初日はホントなにがどうなるのかわからないから、何が始まるの?次は何?って、ドキドキだったんですよ。
最初の『ロック幸せ』だって、イキナリあの「オハヨー!」だもの。
ワー!!と、なりますわな(笑)。
それにしても、今年2度目の「オハヨー!」(1度目はツアー、スーパーアリーナ)。
ありがとうございま〜す(笑)。
『素浪人ファーストアウト』、『ブルース』は、ツアーの時から聞きたくて、聞きたくて堪らなかった曲。
どちらも通常ならばタミオのボーカルなんだけど、川西さんが歌っちゃうところが祭だぜー。
『素浪人ファーストアウト』では、ツアーDVDでみたまんま。再現!?ってくらいみんなの動きが同じ(笑)。
タミオと川西さんがチェンジしてるだけ・・・みたいな。
曲始まりからしばらくはドラムだけなので、DVDでは他の3人はボックス踏んでたりするんだけど(笑)。
それも同じだったー・・・のだが、なぜだか高速ボックス!!
EBIくんとかついていけてなくて、グズグズで超笑い転げてた。
4曲ぶっ通しで川西さんが歌って、タミオとチェンジ。
そのままタミオのMC。
「なんか、ホントにすいません・・・いくら50のご褒美だからって・・・。もう、この人歌いませんから!」
"チョットオンチー"どころじゃなくて、すいません・・・なんだよね(笑)。
でも、それが川西さんなんだよねー。
ケータイ公式で、『シャンブル』の全楽曲解説をプロデューサーのマイケルさんがしてるんだけど、『キミトデカケタ』の解説で
「現代技術の粋を尽くしても、川西幸一の個性的歌唱力は変えられないのだと痛感した」と言ってるくらい(笑)。
それでも、そんなこと言われてもどこ吹く風なのが川西幸一でもある(笑)。
さて、基本ポジション(!?)に戻っての最初の曲は『ケダモノの嵐』!!
もう、もう、もう・・・ギャー!!ですよ(笑)。
だって、川西曲は打ち止めだと思っていたし、まさか『ケダモノの嵐』やってくれるなんて、全っ然思ってなかったし!!
タミオが「もう忘れた」とか言ってたくらいだからな!(笑)
フェスでの『服部』以上の驚き&盛り上がり。
川西さんの、あの叩き出しが聞こえた瞬間、鳥肌たった〜。
時を経て聞いた『ケダモノの嵐』は、あの頃よりもパワフルで、ダーティー&セクシーで、超絶カッコよかったですっ!!
そして次の曲にまた驚かされる。
『パープルピープル』!!
これも聞きたかったんだよ〜・・・。
ツアーでやってなかったのがウソみたいに、抜群な完成度での演奏。
やっぱすごいぜ、ユニコーンさんっ!!
すごい、すごいよかった〜。
で、『HELLO』。
え?もう終わり〜・・・?と、ちょっと淋しく思っていたら、阿部ちゃんが前へ。
『WAO!』ですよ!やっほーい(笑)。
イントロから、川西さんはドラムセットごと高く、高くまでせり上げられていきました(笑)。
すげー、壮観!!
すっごく盛り上がって、川西さんのドラムソロも超絶カッコよくて。
『HELLO』でカメラ抜かれた時、さすがにちょっとお疲れ?って表情だったのがウソみたい。
そのパワフルさは、むしろ更に増していたよう。
川西さん、いつも口にしているけれど「ペース配分なんて考えない。全部、全曲に全力」。
それをまざまざと見せ付けられた気がした。
ドラマー・川西幸一、やっぱりカッコ良すぎです・・・!!
そして『ヒゲとボイン』から『半世紀少年』へ。
タミオは、もう(川西さんは)歌わないって言ったけど、やっぱ歌うよねー。
50歳記念シングルだもの。
ホント不思議だけど(!?)、全然アリなんだよねー。
フツーにいい曲だと、私は思います(笑)。
川西さん&EBIくんの"甲殻類"ラッパーも楽しそうだったし、タミオと阿部ちゃんはキーボードブースでわちゃわちゃ楽しそうだったし、テッシーも笑顔、笑顔。
もちろん、会場みんなが楽しんで、笑顔で・・・ホント、楽しかった〜。
その熱も覚めやらぬまま、アンコールはPTA。
これまた川西さん&EBIくん大活躍で、大盛り上がりで終演へ・・・。
全曲終わって「ありがとう」って、みんなで挨拶。
タミオはまたしても「ホント、すみません・・・」(笑)。
そして、川西さん向かって「ちゃんと、ゲストの人たちとかにもお礼言っときなさいよ!」って。
オカンか!!タミオ!!(笑)
でも、それも聞いちゃーいないのが、川西幸一・まだ49歳(笑)。
「何?」って聞きなおして、折れるのはタミオ。
「・・・いや、もういいですよ・・・」まったく、いいコンビだよ〜。
そして、2度目のアンコールの拍手の中登場したのは川西さん。
改めて、今日はありがとうって、幸せですってご挨拶。
深く、深くお辞儀をする。
それから会場を改めて見渡して、グッときたのか、なかなか次の言葉が出てこなくて。
少しの間の後「・・・明日も楽しみましょう!」と手を振り、ステージを後にしました。
なんかこちらもグッときてしまって、泣きそうになってしまったよ・・・。
本当にいろんなことが盛りだくさんで、魅せられて、楽しませてもらって・・・いや、一緒に楽しんで。
いい祭でした。
幸せじゃー・・・と、帰りの新幹線でほわーっとAちゃんに「楽しかったねぇ〜」って言ったら、「うん、楽しかったー。・・・でも、私はやっぱりタミオの歌(ボーカル)がいいなー」だって・・・。
ガ、ガ、ガビーン。
タミオ好きと川西好きの違いがここに!!(笑)
・・・そんなオチで、このレポートは終わります。
長々と最後まで読んでくださった方・・・なんて、お優しいんでしょう・・・(ホロリ)。
なのに、まだ書きたいことがあったりするので(呆)、それはまた後日、番外編で・・・とか思ってるあたり、救いようがない・・・(苦笑)。
懲りずに、お気が向かれましたらのぞいてみてやってくださ〜い。
2009/10/13 01:37:36
・・・千葉ブログ的に、空気読まなくて、スイマセン(苦笑)。
いや、ここのところ空気読まなすぎなんで、もう呆れられてると思いますが・・・。
結果は、メールにて確認し、ホッとしましたが、いかんせんまっくもって内容をわかっていないので、今日はスルーです。
京都戦前には、思うところを書きたいと思います。
と、いうことで、KKブログと化しつつあるここ数日を、今日も全うしたいと思います(苦笑)。
今月だけだから。
川西月間だけですから・・・(苦笑)。
・・・で、予定通り、本日は原宿アストロホールにて、BBライブ。
日付が変わるちょっと前に帰宅しましたが、やっぱりまだ耳がワンワン言ってます。
って、犬でもなければEBIでもない・・・と、今日も言っておいてみる(笑)。
50祭があったので、久しぶりのライブハウスでのBBライブ。
ワタシ的にも、50祭、映画祭があったけど、高崎FLEEZ以来。
私にとって、おそらく5年ぶりに再び訪れることになったアストロホールっていうのも、なんだか感慨深いものもあり・・・。
楽しみに、楽しみにしてましたよ〜。
・・・で、うっかり忘れちゃってたんだけど(汗)、今日はタイバンありだった!!
すっかり、ワンマンだと思ってたんだよね・・・(苦笑)。
元BOOWYのドラマー、高橋まことさんのバンド、De+LAXも見れるのだった〜。
初De+LAXでしたが、もう、最初から最後まで、まことさんばっかり見てましたよ(笑)。
カッコよかった〜!!
ウワサどおり、カウントの声がそーとーデカくて、ちょっと感動。
後の、BBでのMC(BB的には私語・笑)で、野田くんも言ってたけど、こんな日が来るなんて・・・2009年、生きててよかったですよ、ホント。
まことさんのドラムを、あんなに間近で聞けるなんて・・・BBのお二人、呼んでくれてありがとうですよ!!
いいもの聞かせてもらいました!!
そして、BBです。
今日は、そーとー長くしゃべったんじゃないですか?(笑)
ホントにねぇ・・・ほっといたら、ずーっとしゃべってますよ、あのお二人は。
いや、楽しいのでいいんだけど(笑)。
今日の川西さんはとにかく、まことさんと一緒だったことがとても嬉しかった模様。
「この後、まことさんとの打ち上げがあるんだから、早く終わりにしなくちゃ。曲やろ、曲」とか言ってたし(笑)。
いやいやいや、散々しゃべり倒してたのは、川西さん、あなたです(笑)。
まことさんとの話とか、50祭での選曲の話とか、アルバムレコーディングの時の話とか、たくさん、たくさんしてくれましたよ。
楽しかった〜。
野田くんも、楽しそうだったね(笑)。
武道館の時は、やっぱり緊張してたもんねー。
それはそれとして(笑)、音ですよ、曲ですよ!!
やっぱり、ライブハウスでのBBはいいですっ!!
『4 STEP ROCK』から始まって、最初からノリノリですよ。
野田くんも川西さんも、最初から全力。
もう当たり前みたいに聞いてるけど、ギターとドラムだけとは思えない音ですよ。ホント、すごい!!
新しいアルバムからは、『TEENAGE RIOT』と『R&R FOEVER』と『INVITATION!!!』を聞かせてくれましたよ。
『R&R FOEVER』、『INVITATION!!!』は、とてもとても聞きたかったので嬉しかった〜。
次のツアーの時は、当然のように聞けると思うけど。
今の今、聞けたことがすごく嬉しかった!!
曲が進むにつれ、どんどんと盛り上がってく。
アンコールで『ロックンロールナイト』。
野田くん、絶賛中毒中(笑)なコール&レスポンスを超テンション高く(笑)。
いやいや、それもまたいいんですよ。
で、最後が『パッション』。
これがまた、最高にいい!!
大好き、この曲!!
もう、ずっと野田くんの「まだまだ終わらないんだぜー!」が、続けばいいのにって思っちゃう(笑)。
いや、もうホント、やっぱり好きだー・・・BB。
まことさんもそうだったけど、川西さんのドラムをあんな距離で体感できちゃうのがやっぱりいい。
川西ドラムが、大好きだー・・・と、つくづく思いますですよ。
BBだと断然、手数が多いし、それを間近で見れる、聞けるっていうのは、ホントに嬉しい。
ドラマー・川西幸一、やっぱり超絶カッコいいですよ。
いや、マジで!!
あんな50に私もなりたい(違・笑)。
今日は、ユニのツアーにも引っ張っていった、いつも一緒、仲良しTちゃん(笑)と一緒だったのだけど、Tちゃんも楽しんでくれたようなので嬉しかったです。
例のBB Tシャツ、名古屋で買ってくるからね(笑)。
ワタシ的次は、週末、名古屋!!
待ってろ、名古屋〜!!
いえ、楽しみに、その日まで頑張らせていただきます・・・(笑)。
今日も今日とて、幸せな時間を過ごさせていただきました。
今日もありがとう、野田くん、川西さん。そして、まことさん。
Tちゃんも、ありがとう!!
幸せな気持ちのまま、おやすみなさいでございますよ〜。
いや、ここのところ空気読まなすぎなんで、もう呆れられてると思いますが・・・。
結果は、メールにて確認し、ホッとしましたが、いかんせんまっくもって内容をわかっていないので、今日はスルーです。
京都戦前には、思うところを書きたいと思います。
と、いうことで、KKブログと化しつつあるここ数日を、今日も全うしたいと思います(苦笑)。
今月だけだから。
川西月間だけですから・・・(苦笑)。
・・・で、予定通り、本日は原宿アストロホールにて、BBライブ。
日付が変わるちょっと前に帰宅しましたが、やっぱりまだ耳がワンワン言ってます。
って、犬でもなければEBIでもない・・・と、今日も言っておいてみる(笑)。
50祭があったので、久しぶりのライブハウスでのBBライブ。
ワタシ的にも、50祭、映画祭があったけど、高崎FLEEZ以来。
私にとって、おそらく5年ぶりに再び訪れることになったアストロホールっていうのも、なんだか感慨深いものもあり・・・。
楽しみに、楽しみにしてましたよ〜。
・・・で、うっかり忘れちゃってたんだけど(汗)、今日はタイバンありだった!!
すっかり、ワンマンだと思ってたんだよね・・・(苦笑)。
元BOOWYのドラマー、高橋まことさんのバンド、De+LAXも見れるのだった〜。
初De+LAXでしたが、もう、最初から最後まで、まことさんばっかり見てましたよ(笑)。
カッコよかった〜!!
ウワサどおり、カウントの声がそーとーデカくて、ちょっと感動。
後の、BBでのMC(BB的には私語・笑)で、野田くんも言ってたけど、こんな日が来るなんて・・・2009年、生きててよかったですよ、ホント。
まことさんのドラムを、あんなに間近で聞けるなんて・・・BBのお二人、呼んでくれてありがとうですよ!!
いいもの聞かせてもらいました!!
そして、BBです。
今日は、そーとー長くしゃべったんじゃないですか?(笑)
ホントにねぇ・・・ほっといたら、ずーっとしゃべってますよ、あのお二人は。
いや、楽しいのでいいんだけど(笑)。
今日の川西さんはとにかく、まことさんと一緒だったことがとても嬉しかった模様。
「この後、まことさんとの打ち上げがあるんだから、早く終わりにしなくちゃ。曲やろ、曲」とか言ってたし(笑)。
いやいやいや、散々しゃべり倒してたのは、川西さん、あなたです(笑)。
まことさんとの話とか、50祭での選曲の話とか、アルバムレコーディングの時の話とか、たくさん、たくさんしてくれましたよ。
楽しかった〜。
野田くんも、楽しそうだったね(笑)。
武道館の時は、やっぱり緊張してたもんねー。
それはそれとして(笑)、音ですよ、曲ですよ!!
やっぱり、ライブハウスでのBBはいいですっ!!
『4 STEP ROCK』から始まって、最初からノリノリですよ。
野田くんも川西さんも、最初から全力。
もう当たり前みたいに聞いてるけど、ギターとドラムだけとは思えない音ですよ。ホント、すごい!!
新しいアルバムからは、『TEENAGE RIOT』と『R&R FOEVER』と『INVITATION!!!』を聞かせてくれましたよ。
『R&R FOEVER』、『INVITATION!!!』は、とてもとても聞きたかったので嬉しかった〜。
次のツアーの時は、当然のように聞けると思うけど。
今の今、聞けたことがすごく嬉しかった!!
曲が進むにつれ、どんどんと盛り上がってく。
アンコールで『ロックンロールナイト』。
野田くん、絶賛中毒中(笑)なコール&レスポンスを超テンション高く(笑)。
いやいや、それもまたいいんですよ。
で、最後が『パッション』。
これがまた、最高にいい!!
大好き、この曲!!
もう、ずっと野田くんの「まだまだ終わらないんだぜー!」が、続けばいいのにって思っちゃう(笑)。
いや、もうホント、やっぱり好きだー・・・BB。
まことさんもそうだったけど、川西さんのドラムをあんな距離で体感できちゃうのがやっぱりいい。
川西ドラムが、大好きだー・・・と、つくづく思いますですよ。
BBだと断然、手数が多いし、それを間近で見れる、聞けるっていうのは、ホントに嬉しい。
ドラマー・川西幸一、やっぱり超絶カッコいいですよ。
いや、マジで!!
あんな50に私もなりたい(違・笑)。
今日は、ユニのツアーにも引っ張っていった、いつも一緒、仲良しTちゃん(笑)と一緒だったのだけど、Tちゃんも楽しんでくれたようなので嬉しかったです。
例のBB Tシャツ、名古屋で買ってくるからね(笑)。
ワタシ的次は、週末、名古屋!!
待ってろ、名古屋〜!!
いえ、楽しみに、その日まで頑張らせていただきます・・・(笑)。
今日も今日とて、幸せな時間を過ごさせていただきました。
今日もありがとう、野田くん、川西さん。そして、まことさん。
Tちゃんも、ありがとう!!
幸せな気持ちのまま、おやすみなさいでございますよ〜。